11/25 林

こんにちは、一回生470クルーの林です
遅くなりましたが、
11/13に琵琶湖で行われた秋の医歯薬レースについて反省と感想を書きたいと思います。

10月にあったOB戦がど微風でノーレースになり、私たち一回生にとっては、今回の医歯薬が初めてのレースになりました。
しかし、医歯薬も予報では0〜1m/sとなっていてノーレースになるのではないかと心配しましたが、なんとか午後から2レース行うことができて、良かったです。

西医体が終わってから、三回生の生地先輩をはじめ色んなスキッパーの先輩と一緒に乗ってもらいました、ありがとうございました。

今回の医歯薬は、ヨット部OBで、すでにお医者さんとして働いてらっしゃるまりおさんと出させてもらいました。まりおさん本当に忙しい中ありがとうございました。!

レースについて
スタート 1レースめは並び遅れて、右海面のほうが風が強そうだな、と上有利と予想して、本部船側で他艇が並び終わったところの空いてる隙間に入ったという感じ。並ぶのが遅かったため、ジブの調節をあまりすることなく、スタートとなったが、風が弱いのにヒールの入れ方も甘すぎる、ジブの引きも遅い、となってしまってスタート後も、周りの艇には遅れを取ったままだった。
2レースめは、上有利予想のまま、本部船側に並んだが、ラインがとても高く、あたふたしてる間にスタートしたという感じだった。

上り
1レースめも2レースも、スタート後すぐにタックしてポートで走ることが多かった。
1レースめでは反対海面を見る意識が薄くて、いつタックすればいいか迷ってる間にレイライン付近になって、とりあえずタックみたいなのが多かった。
あとは風域が常に変わる状態で、真ん中とオンデッキとの繰り返しだったが、風への反応が遅くて、タックでの減速が多かった。

下り
下りはかなり遅かったと思う。1上で艇団に混じりつつ、マーク回航を終えたあと、他の船が多い中で、風をとられてしっかりスピンを張るのが遅かった、また、抜かしあいをするときの船の動きに気付けてなくて、スピンの調整が遅れて減速することも多かったから、スピントリムを細かく早くできるようにならないとダメだと思った。スピンダウンも自分で下マークとの距離を考えて判断したが、思ってるより早くしまえたので、もう少し長く張れるように、マークとの距離の感覚を身につけないとと思った。

マーク回航では、微風であったのでとにかくヒールを入れて起こすのに必死で、フィニッシュまでのコース引きがスキッパー頼りになることが多かった。
医歯薬レース全体通して、分かってないことが多すぎるということが分かった。自信をもってタックなどの判断ができるように、知識を積もうと思った。

初レースは、やっぱり緊張したけど、もっと前を走れるようになりたいと思えるレースでした!^_^


コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    まりお (金曜日, 25 11月 2016 23:18)

    お疲れさまでした。
    久しぶりのヨットはめっちゃ楽しませてもらいました。ありがとう。
    リーチングですが、走り負けてしまっていたのは完全に僕のせいです。。本当に恥ずかしい限り。。

    初めての全体を通したレースはとてもいい経験になったんじゃないかな。一回生なのに動作も一通りできていて、ちゃんと練習頑張ってるんだな!ととても感じました。
    アドバイスとしては、普段の上り練習からもっと意識する所を増やしたほうがいい。ヒールやジブ、他艇との位置関係とタクティクス、ブローなどは練習で本気でやってないと本番でオートマチックにやるのは難しいです。今回むちゃぶりでタクティクスを任せましたが、気持ちいえくらい全くできてなかったな!!笑
    机上と実技が懸け離れていることについては僕も毎日反省しています。頑張ろう。

    他の一回生もなかなかしっかりしてて、和医大のレベルアップを沸々と感じました。滋賀医さんからも「どうやって和医大さん強くなったんですか!?」と聞かれて嬉しかったです。答えられなかったけど。

    これから寒くなりますが、安全には気をつけて頑張って下さい。ありがとうございました(*^^*)

  • #2

    稲田 (土曜日, 26 11月 2016 01:42)

    こんにちは、スナイプクルーの稲田です。
    更新遅くなってすいません。
    遅ればせながら医歯薬のレースの反省を書きたいと思います。

    1レースめ
    向かいに座るか中に入るかくらいの風
    上有利で本部艇近くの出たかった所から出れてスタートは順調。スタートが良かったから1上は3位で回航できて、サイドまでに前の挺に追いつけたが1下まででその挺が上らせてきたからまた3位。こっから絶対抜かされないぞと意気込んだ上りだが2上は4位回航となってしまった。抜かされた原因は右に伸ばしすぎたこと、後ろの挺をカバー出来ていなかったこと(これは抜かされた挺の1年生クルーのブログ見てわかりました勉強になります笑)。後ろの挺が左に行ったとかをちゃんと見て報告するのはクルーの仕事!

    2レースめ
    中に入るかちょいオンデッキの風
    思い通りの所からは出れず下に入れてもらったがピシッとスタートできた。スタートが順調だったので1上を3位で回航できフィニッシュまでキープできた。1レースめと違って470のブランケにも入らなかった。ただ、2下までに大胆なジャイブミスをしてしまいかなり焦った。後ろの挺団と差があったから良かったが絶対なくしたいミスだ。

    総評
    スタートは、スキッパーと立てた「出れるとこからピシッと出よう」という目標が達成できて良かったと思う。あとはもっと報告。
    タックは、中に入ってるとこからのロールをもっと練習すべき。あと風に合わせてタックを変えるのが難しい。
    ジャイブは、このレースでミスしすぎ。リカバリー力上げること!
    ヒールアンヒールは、まだまだ感覚が養われてなくてスキッパーに言われて動いたとこが多々あった。
    このレースで最も重要に感じたのが報告。スキッパーをキョロキョロさせてしまい、自分の報告にも自信が持てなかった。スキッパーにうるさいって言われるぐらい報告するのが目標。

    今回のレースは自分の良いとこにも悪いとこにも気づけてとてもいい経験になりました。
    また結果の2位に浮き足立っていましたが、他大学の1年のブログを見て、スキッパーの言う通り、まぐれやったなと実感しました笑。圧倒的な知識不足を感じて焦っています。動作だけじゃなく、もっと勉強して考えて、ぼけーっとしないこと!報告いっぱいして感覚を養うこと!を念頭においてオフまでの練習頑張ります!

  • #3

    曲谷 (土曜日, 26 11月 2016 22:53)

    医歯薬お疲れさまでした。
    動作は自分たちのペアもまだまだつめれるところはありますが、やっぱり大事だなと思います。
    動作がしっかりできてないとタックしたいときにロスが気になってできなかったり、競っているときにそのロスで前に出られたりということもになるからオフまでには少しでも改善できるようにがんばろう!

  • #4

    はるか (土曜日, 26 11月 2016 23:42)

    まりちゃん、うちがどうやって強くなったかは知ってるでしょ?笑 ぼくらがやってきたあのまんまですよ

    さて、1回生クルーはじめみんな医歯薬お疲れ様でした。おれは翌日病院の先生に怒られました、38℃で琵琶湖行くとか無茶苦茶やん!あかん! その通りです。あーしんどかった、見事39℃にあがりました、みんなに迷惑かけました、すみません。

    さちこは前走れて良かったね、まぐれでもそれは9月から頑張ってきた証です。まぐれでも前に出れたのはその実力があったからです。おめでとう!
    ここからは1回生に向けてですが、
    みづちゃんにしても森ちゃんにしても、1年目のスキッパーというのは自分にもいっぱいいっぱいで余裕が無いものです、その上クルーも育てなきゃと。おれもそうでした。
    1回生クルーは、そんな余裕の無いスキッパーと乗り、慣れてもない動作や考え方、あとは寒さとか笑、につらく感じることもあると思いますが、スキッパーを信じてついていってあげてください。最後はきっと笑えるはずです。そしてまずは、乗せてもらってる からいち早く卒業し、能動的に自分からどうすれば勝てるか速くなるかと、取り組んでみてください。もう冬ですから。次もうまた春なんで。そろそろ本気出してください
    2年計画でペアを組んでいるのなら、まだまだ先は長いです、参加するレースで毎回良い成績をだせるわけでもありません。そして、長丁場のわりに、自分たちの実力をお披露目できるチャンスは1年に1回、西医体のみです。その結果がすべてで、良くても悪くても、次の1年間自分についてまわります。残念ながらどれだけ頑張ったのかはみんなあまり見てくれません。結果のでる練習をしてください。時にはつらくてやめたくなるような練習もしなくてはなりません。笑 限られた時間で効果の高い練習をするにはもちろん平日からの準備が不可欠となってきます。

    でも、信じてこの部活と歩んでいけば必ず報われたと感じる日が来ます。ぼくらの部活は、この3年間で、もうそのレベルまできています。ひとりひとりのプレイヤーが和医大ヨット部のプライドを持って頑張ってください