ゴールデンウィーク練習(西出)

4回生の西出です。
テスト期間で更新が遅れてしまいましたすみません。。
ゴールデンウィークの練習について振り返ってみようと思います。
ゴールデンウィークはスタ練とロングレグでのコース引きの練習を重点的に行い、ロングレグの練習をした後はミーティングでその日のコース引きについて、各艇のコース引きのプランニングやなぜ抜いたか抜かれたかについて議論しました。
ロングレグの練習での課題、感じた事を何点か書いていきます。
自分のメモからの引用なので少し文章が雑いかもしれません
・艇団への意識の甘さ
ブローや振れについて考えすぎると、どうしても艇団への意識が薄れてしまっていることがある。
自分がどの艇団と勝負しているのかをもっと意識する。
自分が右に行きたいと思っていても自分が勝負してる艇団が左に行ったら、右に伸ばしすぎるのは危険だし、風の振れ、ブローを見た上で独りよがりなコースをひくのではなく艇団のどの位置にポジショニングするのかを考える。
・反対艇団に対する意識
・風がどちらに振れるかわからない時のカバーの仕方
風がどちらに振れてもゲインされないように
基本はマークと他艇の間にポジショニング、もしくは真ん前でタック
・タイトにカバーするのか、ルーズにカバーするのかの使い分け
・2レグでしっかり抜かれず抑えきるための方法
特に後ろの艇の方が艇速があるときは、タイトにカバーしないと。
相手がタックしそうかを見ておいて、遅れないようにタック。
ルーズにカバーしてたら、カバーしてるはずだったのにいつの間にか抜かれてしまうことある
相手がゲインしてきたら、ゲインを確定される前に新しいチャンスを求めてタック(反対海面の状況は事前にチェック)
・天気予報や陸のベンド、1レース目、2レース目の情報をもとに、艇団のどちらにポジショニングするのか。
スタートミスなどで負けている時ほど、艇団のどちらにつけるべきなのかを考える
・オーバーセールの多さ
・上→サイド、サイド→下での後ろへの意識
スキッパーを始めてからはじめの方は動作や艇速を上げることに必死でなかなかコースをじっくり考えれていなかったので、ロングレグでの練習は自分の艇のコース引きのレベルの低さを痛感しましたが、いい練習になりました。
ミーティングで他の艇のコース引きのプランなどを聞くことでコース引きの幅が広がりました。
広島は風があまり吹かないらしく、島の影響や潮の流れなどもありコース引きがかなり重要になってくると思っています。
これからも中風の時はロングレグの練習をしてコース引きのスキルを高めていきたいです。
5月ももう中旬になり、西医体まであと約2ヶ月半となりました。
今年の西医体は47ははるかさんが大部分を出て、残りの枠をかほちゃん艇と僕の艇で争うのですが、最近かほちゃん艇が速くなってきているのでかなり焦っています。
コース引き以外でも、スタートやリーチングなど動作でも改善すべき点はまだあるので、まずは第2回ポイントレース、医歯薬を目標に数少ない練習を頑張っていきたいです!
次のブログはセイル広島に参加する森ちゃん、よろしくお願いします!
4回生  470スキッパー  西出祥太