レース (生地)

遅くなりましたが、みりさんに引き続き6/20,21のレースについて、反省と課題を書きたいと思います。
土曜日ははるかさんと西宮でポイントレース、日曜日はまりおさんと琵琶湖で医歯薬レースに出させてもらいました。今まで風に恵まれず、まともにレースできたことなかったので、今回両日とも4レースずつでき、よい経験ができました!
ポイントレースは艇数が40艇ほどで多く、スタートの難しさを感じました。ラインつくるのに1度遅れると絶対入れないし、少しでも下に余裕あると逆に入ってこようとするので自分のルームの確保のためには声かけももっとしていかないといけないと思いました。そしてスタートでうまく加速できないとすぐに他艇のブランケットに入ってしまい、フレッシュを走るまでにとても時間がかかってしまって差がどんどんひらいてしまい、ベア、ラフのタイミング、加速感をもっと普段の練習で意識してスキッパーとも合うようにしていこうと思います。

今回1番の反省はレース中のスキッパーへの状況報告が全然できてなかったことです。スタボ艇がいることに対して、このままいくと自艇は前を切れるのか、切れないのか、差はどのくらいか、自分はどっちにいきたいからタックするのかしないのか、など様々なことを考えて報告しないといけないです。そして近くのポート艇に対してもそれがタックするとミートし得るスタボ艇になるので、タックしないかどうか、もしタックするとどうなるかを常に意識しておくこと。レイラインではどの艇とどの艇の間かスキッパーがすぐに分かるように完結に報告すること、トラブルが起きてしまったときは状況を言うだけでなく、だからどうするのかまで考えて言うこと。レース中はもっともっと頭を使わないといけないと思いました。練習で他艇との関係をしっかり見ておくことの大切さを感じました。

そして動作についてなんですが、レースになると普段よりも雑になってしまっていました。周りを見つつ、動作も細かく注意してやらないといけなかったです。レース中も風が急に落ちたり上がったり、ひとつのレースの中でそれぞれの風に合わせて動くことをもっと徹底します。練習でもっと詰めて、レースで多少パフォーマンス下がっても大丈夫なぐらい、完璧にしとかないといけないです。あと普段の練習からもっとレースを意識して絶対にミスしない気持ちで取り組まないといけないなと思いました。


それから最近波を潰すように意識しているんですが、潰すのに体重移動する分船も揺れてしまっていて、波をつぶして得られるプラスと揺れるマイナスで合わせてプラスになっているのかが分からなくて模索中です。風の強さや波の高さによって合うやり方をはやく見つけたいです。


次のブログは森ちゃんお願いします!

470クルー    生地みづ穂

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    まりお (土曜日, 11 7月 2015 23:26)

    レースの報告ありがとう!
    今日も1日お疲れさまでした。

    先輩たちはよくみんなに「報告しろ」というと思うけど、
    実はクルーにとってそれはとても難しいことだと思います。
    自分が艇を動かしているという意識がなければ、
    何を報告するか、さらには報告するかどうかの必要性がわからないから。
    だから、どの先輩も「報告できるかどうか」を大きな成長の判断基準にしてるんじゃないかと思います。
    みづほちゃんは十分、そのレベルに達していると思うし、どんどん報告できるんじゃないかな。
    期待してます。
    明日も頑張ろう!