メイレガッタに出て 3695山田西出

5月3日、琵琶湖で行われたメイレガッタに参加しました。

470が40艇以上出るような、大きな大会は初めてだったのでとりあえず楽しかったです(笑)

また、大きな経験となった今機会に恵まれたことには本当に感謝しています^^

艇を貸していただいた京大・京府医・滋賀医のヨット部のみなさん、ありがとうございました。


細かいレース状況は西出が書いてくれると思うので感想だけ。


今回のレースの特徴は

①強豪の同志社から医科大学の2番艇レベルまで幅広い艇が参加していたこと

②琵琶湖特有の風向が定まらない微風

③40艇以上の艇数

④470の半数近くを追い抜きまくるスナイプ艇団(笑)

⑤ブラック旗に全く恐れない無法地帯スタート(笑)

だったと思います。


久しぶりにごちゃごちゃしたレースでしたが、

風が安定していなかったので艇団がバラけてくれて、そこまで大変ではなかったかな。


今回は

スタートのフレキシブルさ(第4レースでもみんな加速は15秒前くらいからしていましたね)

スタート後の加速・フレッシュの重視(バングを引いてクォーターリーチングくらいのときもありました)

についての意識がかなり変わりました。

実力としては30位くらいとスーパー遅遅ですが(滋賀医が早かったな・・・)

なんとなく自信がついたところもあったと思います。


今回は和医大から470が2艇、スナイプが2艇も参加した!ということで

最近のヨット部からするとすごい向上心だと思います。

順位は残念な感じですが、普段少数で練習している和医大にとって、

これだけの艇数の中でレースに参加できたことは、今後のレベルアップに大きく繋がったと思います。


遅くなりましたが、今年は新一年生が5人(男子3名女子2名)入部してくれました。

みんな積極的に練習に参加してくれている他、新2年生・新3年生が先輩としての自覚を持ち始めており、後輩に指導してくれている姿に心強さを感じています。

まだまだ未熟なヨット部ですが、部員一同でヨット競技に取り組んでいます。

今後とも和医大ヨット部をよろしくお願いいたします。


6回生 470スキッパー 山田万里央

コメントをお書きください

コメント: 7
  • #1

    まりお (火曜日, 05 5月 2015 18:30)

    そういえば、最近コース引きに困っている後輩がいれば、一言。

    →とりあえず困っている意味がよくわかりません(笑)
    まずはOBのやんさんが書いてくれたパワーポイントをキチンと復習すること。
    それ以上のタクティクスレベルは残念ながら今の和医大では得られないはず。
    基本であり、全てだと思うのでクルーで試合に出る子は頭に入れて下さい。

    あとはストラテジー(自然を踏まえたコース引き)を考えていかなければ、それ以上は無理だと思います。
    天気について予想できなければ、それ以上のタクティクスもできません。
    (どっちに振れるかわからなかったら、艇団の右も左もない。)
    キチンと普段から天気図とコンパスを見て、今後の風の変化を予想できるようにしておくこと。
    これに関してはやすか&やすが勉強していたので教わって下さい。

    従ってコース引きについては
    ①海面を見たときの感覚(ブローや他艇との位置)
    ②基本的な自艇の位置の取り方(やんさんのパワポ)
    ③風の振れを予想した上のタクティクス(ストラテジー)
    の三本柱が大事になると思います。

    最近の書き込みを見ると①ばかりな気もします。
    ①は重要だけど、それだけじゃ頭使ってないし全然タクティシャンじゃない・・・(笑)
    ぜひ全部包括できるクルーになって和医大のレベルを上げれるように祈っています。

  • #2

    まりお (火曜日, 19 5月 2015 02:34)

    5月17日の練習でいろいろ得られたので個人的メモ
    ①ノースピンのリーチングで風が前に回ることを体感。強風でのスピンリーチングではこれに合わせるように若干下らせるのがいいのか、それともリーチなどを開かせてでも引き込んだ方がいいのか用確認。
    ②パンピングについて。ノースピンのランニングでのパンピングで実感。想像以上に波の方向が合わないと揺れるだけになる。逆に横波の時は思ったより上らせたほうが安定・速いか?
    ③強風下のバングは想像以上に減速を導く。むしろカニンガムは思ったより多く引いた方が効率よくパワーダウンできるように感じたが?
    ④テンションは落とし過ぎると遅い。せいぜい32くらいか?バングを引く量とのバランスが崩れるとセールの上の方がパサパサになる。笑
    ⑤死ぬほど基本かもしれないが、バングを抜いてあげないとプラーは入れ直せない。逆にプラー入れずにバングだけ入れると、1センチ近くベンドしちゃうことを実感。
    ⑥まーしーさんに提案されたので、強風上りでスナイプみたいにトラベラーで下側に出してみた。テンション抜きすぎた件もあって、かなりオーバーパワーになってからの活躍となったがハマる予感がした。3331は下側固定ができるし、リーチングでも使えるのでしばらくヘビーユーズか?
    以上。

  • #3

    ゆーいち (火曜日, 19 5月 2015 14:43)

    ①引き込む度合いがしっかりわかってない状態で引き込むと、強風の場合やったらウェザーがかかりすぎて、勝手に上りすぎる事があるから、目標物が下る方向もしくは直線にあるんであれば、フラットぐらいにして下らせて合わした方がいいと思うで。
    ②パンピングは俺も一時期マスターしようと思ってやってたけど、波の揺れに合わしてパンピングするのがまだマシかなとは思うよ〜。ただ合わせれんかったら結局揺れでしか無いから、西医体までで使えるかどうか怪しいなぁ〜って状態。
    ③バングの前にはカニンガムは入れといた方がベターやで〜。クロスのバングはあくまで最終手段に近い。バングのイメージは綺麗な艇走するための最後の手って感じ。
    ④テンションは落とし過ぎたらもちろん遅いよ〜。あとテンション抜きすぎてバング引き込むのは原理的にも絶対に遅いわ〜
    ⑥トラベラーはまぁやってみてww俺はスナイプの方のトラベラーはもう下の代の子に任せたわ 笑

  • #4

    ゆーいち (火曜日, 19 5月 2015 14:52)

    波が低い状態やったらバングからでももしかしたらいいんかもしれやんけど、和歌山冬ぐらいしかそういうタイミング無いからわからん 笑

  • #5

    まりお (水曜日, 20 5月 2015 01:30)

    ①470のリーチングは若干ヒールさせるのがセオリーらしい。スピンがあるからウェザーも変わってくるのが理由かも。でも最終は真っ直ぐだよな!オーバーパワーをどう処理するかなんだけど、メイン出すとスロットの関係か、スピンが潰れるんよね(u_u)

    ②真後ろからの波なら絶対パンピングした方が速いな!リーチングでもできるらしいが、俺は無理なまま終わりそう。

    ③④基本的な帆走方法がわかってないから苦戦中。最近やっとセールの形の変化と意味がわかってきたけど、まだまだ。後輩もわかってないことをわかることから期待してます。

    ⑥質問。順風リーチングとか、若干メイン出して下らせたい時は理論的にはバングよりトラベラーの方が良さそうだけど、どうなの?

  • #6

    ゆーいち (水曜日, 20 5月 2015 07:58)

    ⑥トラベラーの方が速いと思うで〜。470のトラベラーがどこまでフレキシブルな対応が出来るか分からんから、使いものになるのかどうかわからん。スナイプのトラベラーもフレキシブルになるように色々考えたけど、速い対応を求められてメインシートトリムの方が反応が良いから、トラベラー使って無いわ〜。あとどのリーチングかにもよるんちゃう?

  • #7

    まりお (水曜日, 20 5月 2015 16:05)

    確かに。
    470はリーチングでもスロットが関係するらしく、バングでスロットを確保する考え方もあるとかないとか。
    まあ、470はスキッパーが細かくシートいじれますから!!笑