4月18日19日 岸本

3回生470クルーの岸本華歩です。
みなさん、新歓お疲れ様でした!一年生は入部ありがとう!これから一緒に頑張っていきましょう(^ ^)まずはヨット好きになってもらいたいです

18日(土)19日(日)の練習について書きたいと思います。
18日は微風からフルハイクまであがりました。練習内容は走り練、スタ練、順番にラフするラウンディングです。19日はオンデッキからオーバーパワーで、走り練と、海上のブイを上マークと見立ててレグをひく練習をしました。私たちの艇では、風を見ることを主にしていました。どちらも、風は見やすい海面で、日曜は風の割に波が低いように感じました。なので、波への対処よりも海面を見ることを意識していましたが、風の強弱、振れが激しく、とても走りにくかったです。右海面は風の影響でヘッダーが入り、左海面は陸の影響でヘッダーが入っていました。
・風を見る
最近乗るときに一番意識していることは風を見ることです。見やすい日も多く、入るタイミングは分かるようになってきましたが、抜けるタイミングにまだ対応できません。強弱の少ない日だとパワーの抜け始めを感じてからでも対応できるけど、日曜のように強弱の激しい日はアンヒールをいれてしまうことが多かったです。
・下り
日曜の練習では、出口さんがやっておられた方法の練習をしてみました。ジャイブは今までの方法よりかなりヒールするので、風が強くないときは良いと思いました。風が強いときはもっと練習してタイミングをつかむ必要があると思いました。それと、自分の視点が違うせいか、いつもと同じようにスピンを移動させることができなくて下に残ってしまうことが多かったです。リーチングのときに座る場所も、ウォーターブレーキの前に座ると風の入り口が見えるのでやりやすかったです。その位置でのシート整理、ジャイブとかで戻るタイミングは要練習です。
・スタート
ラインに対して高い、低いの感覚がかなり身についてきたと思います。ジブをはったり、切ったほうが良いかなと思うときはスキッパーに聞くようにしたり、バウを合わせないといけないときは言われる前にできるように、とスタートに関する自分の役割の割合を上げることを意識しています。でも、まだ感覚がつかみきれず、ジブをはったことで思った以上にベアしてしまってバウが出てしまったり、上の艇が加速し始めてるのに合わせてジブをはったもののなかなかパワーが入らずつぶされる、ということが多くて難しいなと思います。土曜は高すぎて(止まれてなくて)直前にベアして下からでることが多かったです。そのようなときも共通意識を持ってるとスムーズに動けると思うので、もっと経験を積んで頑張りたいと思います!

次のブログは森ちゃんにお願いしたいと思います!

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    もりさき (月曜日, 27 4月 2015 14:56)

    風が抜けるタイミングは難しいですね。ぱっと見てラルが見えても案外風が抜けずに風が入ってくることもあれば何も見えてないままアンヒール入ってしまうこともあって難しいです。
    かほさんも言ってた通り日曜日はめっちゃアンヒールはいりました…
    風が見えてないときはパワーを感じてそれへの対応をはやめるのがベストですかね…

  • #2

    まりお (火曜日, 05 5月 2015 13:03)

    風の抜けるタイミングは難しいよね。
    思いがけないブローが入ったり抜けたりする時は
    ベストVMGを維持しようとするよりも、船を揺らさない・安定させ続ける方が大事な気もします。
    その意味で強風領域でも、ブローが入っていない時はフルハイクしないべきかもね。