3/30 中島

3/30
今日新たにやってみた練習について書きました。練習メニューの組み立てや改善にも役立てたいので、なにか気づいたこと書いてください!


・上下ソーセージ(即ジャイ無し)
まず、下を順番にラフをしていくがラフ後すぐ抜かれるのは明らかに動作練不足なので、新人スキッパーは早めに出艇するなどして自主的に樽回りすること。そこで抜かれていては練習にならない
さて、この練習のポイントのひとつは、ベアだと思う。即ジャイ無しという縛りによって、各艇ベアの精度があらわになると思う。ラフ同様に大回りして他艇にインを取られないようにしたい。ラフと同じだけベアにもこだわりを持とう!470のベア後スムーズなスピンアップはもちろんのこと

・並び順指定スタ練
『3/22ブログコメントから引用
順番を決めて並ぶ、並び直し無し、いじわるも無しで。笑、ラインをしっかり合わせてそしてスタート切るところまでの練習。
ゼネリコならゼネリコで仕方ないかも。これなら顕著に、止める、加速、ラフの技術の差が表れる、これをローテーションで並ぶ順番変えていく、全艇1上から1下まで経験。艇種に差があるが、どのポジションも経験する。★ラインを保ち、止める、加速、ラフの一連の流れの中バウを出し、スタート後ブランケットに入らないための練習』

初めてやってみましたが、よい練習だったと思う。どうかな??今日はてんやわんやもしたけど、繰り返しやっていけば上手くなっていくと思う。並び順が決まっている分、入る場所探すとか、後ろからくる艇に怒鳴るとかの手間が省けますが、ボーっとするのではなく、その分いつも以上にラインの高さや横の艇の動向に目を光らせて欲しい。今日は各艇の止める・加速・ラフの技術の差があらわれていたと思う。スタート後の走りも緊張感を持って行うこと、そこで競り負けたらもう前にはでれないことを意識する、絶対負けてはいけない。ある程度の距離走ったらベアして戻ること

コメントをお書きください

コメント: 8
  • #1

    ゆーいち (火曜日, 31 3月 2015 00:53)

    上マーク後に即ジャイは別に入れてもいいかなぁ〜と思う。艇どうしでの感じで見てみるのでもいいんやけど、誰かに上マークにいといてもらってみてもらった方が分かると思うで〜。ラフとベアでは流され方とかも含めて違うから、むしろ即ジャイするべきかどうか、無理に下らせずにちょっと上り気味で走らせるべきなのか、後ろもしくは前の艇に対してどのポジションにつけるべきなのか判断力を養うことが重要ちゃうかなぁ〜って思うんやけど( ̄▽ ̄)
    むしろ1番シビアにならなあかんのはサイドジャイブの方やと思うから、精度で言ったらサイドと下マーク回航に重点おける練習をしたい。このポイントが回航の中では1番順位変動が起こるから。今回みたいに即ジャイ無しにするなら、上下じゃなくて上サイドでやってそこで綺麗にベアの練習する方がいいと思うわ〜。
    で、制限入れるなら最低でも何回タック、ジャイブするかとかを入れよ‼︎タックとジャイブはやり過ぎるぐらいが丁度いいからww


    次にスタ連は並んで出る練習は良いと思うけど、今回思ったんはスナイプと470のベアラフタイミングのズレはどうにかしたい。じゃないと470スナイプで変な癖ついてもうて、自分達がホンマにMAXスピードで出れてるのかどうかの感覚が難しくなってくるわ〜、特にスナイプww
    あとタイムとラインの高さの関係も今日やった感じスナイプ470では差があると思う。
    で、提案としてはスタートラインの幅は今日ぐらいでいいんやけど、例えばスナイプはアウター狙い(もしくは本部艇狙い)、470は本部艇狙い(もしくはアウター狙い)でそれぞれライン作ればいいかなって思う。ほんで470、スナイプの中で上下ローテーションでやる方が両方の艇種のためにいいんちゃうかな?

    あとは今回お試しやったからたくさんやったけど、毎日の練習に取り入れて時間を絞ってやる方が集中力も含めていいと思うわ〜。あんまりずっとやってもクルー達がげっそりするから 笑。例えば3時から4時の間の1時間で本部艇狙いスナイプ、アウター狙い470で23分6本スタートちょっと休憩して次に本部艇狙い470、アウター狙いスナイプで23分6本スタートとかにしてやろ(^o^)/

    PS
    でっしー最近速くなってきたけど、スキッパーは乗っとかんとすぐにダメになるから、上手くなりたかったら暇を見つけては絶えず乗って、ヨットを自分の身体の一部にしなあかんで 笑


  • #2

    はるか (火曜日, 31 3月 2015 10:05)

    即ジャイ無しはおれが即興でつけた条件だから全然外してくれてもいいよ!!ベアはぶっちゃけ、どの練習でも各艇言われなくてもしっかりやってください笑 みんなベア雑。 ゆうちゃん…誰かに見てもらえればもうやってるよ!!笑 スタートだって見てもらいたいよ笑

    思うのが、ちょっと競争要素のある練習をするとみんな馬鹿の一つ覚えみたいに即ジャイしまくるやん?笑 それをなくしたかっただけなのよ。
    あとは下マーク目指す際のポジション取り練習、競り合い練習は周りに船多い方がいいと思って、どっちかの海面に船集めたかったんだよね。それだとスペースも少ないから細かいハンドリングの練習にもなるし、緊張感もでる。普段上マーク過ぎたらみんなちりぢりばらばら過ぎで緊張感わりと無いと思う笑

    そうそうサイドはもちろんだね、ソーセージじゃなくて上サイド下でも絶対こういう練習はしなくてはならない。昨日は時間なくてサイドまでは手が回らなかった(;_;)サイドの方が絶対わちゃるし、サイドの方に重みがあるってのはおれも同感、サイドも是非がっつりやりましょう!(ただ上下もやるに越したことない)
    ★順番ラフ、上サイド下2周を2~3セット かな?

    ジャイの回数つけるんなら47考慮して上下ちょい長めにしてちょm(_ _)mすまん
    回数制限は是非つけましょう

    スタート
    1時間で本部艇狙いスナイプ、アウター狙い470で23分6本スタートちょっと休憩して次に本部艇狙い470、アウター狙いスナイプで23分6本スタート
    うん、これ試してみよう!この練習はラインおかしいとどっちかの艇種がすごくやりにくいので、ラインおかしいと気づいたひとがその都度なおすことにしましょう。

    他、みなさんどうですか



  • #3

    まりお (火曜日, 31 3月 2015 21:36)

    まりおさんコメントします。

    即ジャイなしはいいと思う!
    上サイドにせよ、上下にせよ、とりあえず即ジャイなしで上マークを速く回る練習は必要だと思うな。
    470は手間的にスナイプより難しいんだよ!笑
    レース見てるとスナイプの方が競り合いの上手さで順位変わるけど、470はきれいに回るだけで一、二艇抜けるからね。逆もあるし。
    少なくとも470は上下でも即ジャイなしがベターかな。上サイドでもいいけど。

    でも上サイド練習で問題なのがサイドマークの位置!笑
    470的には長い方が実践向き(レースでは焦る必要ない)なんだけど、
    サイドマークって風振れるとすぐに角度ヤバくなるよね。。
    一位でゴールした艇がサイドマーク置き直しにいくとかルール決めないと効率よくできないと思う。

    スタートははるかのコメントのやつ推しです。すばらしい。
    若干下有利にしておくと、下狙いの練習は実践向きかも^^

    PS:でっしーのコメント可能に編集しなおしときます。

  • #4

    はるか (火曜日, 31 3月 2015 22:27)

    http://hokudaiyacht.ps.land.to/cbbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=1283&type=0&space=0&no=2


    とりあえず、参加しているみんなが上達、失敗、改善点、苦手なところ、他艇との差、等々が目に見てわかりやすい練習がいいのかなーって最近思う( ^ω^ )見える化大事

  • #5

    はるか (火曜日, 31 3月 2015 22:30)

    URL貼り直しです
    見れるかな

  • #6

    まりお (火曜日, 31 3月 2015 23:47)

    やっぱり!俺発言間違ってなかった^^
    スピンアップの仕方を今一度見直した方が良さそう。俺雑だし。

  • #7

    ゆーいち (水曜日, 01 4月 2015 00:38)

    そーいや、あんまり即ジャイする470見やんなぁ〜( ̄▽ ̄)
    それやったら470はジャイブしない縛りした方が絶対に良いと思うわ〜。ジャイブ無しでポジション制限されんねんやったら、西医体の5位から9位ぐらいの間やったら上マークのベアの綺麗さで順位余裕で上げれるし、逆に下手やったら余裕で抜かれるし。スナイプももちろんやけどww470の方がジャイブもしんどそうやから俺の好きなジャイブ逃げも出来やんしな~_~;
    5位以内の艇団はみんな綺麗にベアからのスピン上げ出来てるイメージあるわ〜
    先ずはこんなもんかなってレベルまで出来てから、次にそこで順位上げるためのポジション取りとかしっかり考えた方がいいかもな( ̄▽ ̄)
    段階をちゃんとふんでいかんと、良い結果は得られやんから 笑
    俺も5位以内のべアの後のポジション取りがどこが1番良い場所かはよく分かってないから、しっかり考えなあかんけどww
    上位の大学さん達はそれがむっちゃ上手かったなぁ〜~_~;
    そういえばつーじーさんのベア綺麗やしむっちゃ速かったから、何を意識してたかとか聞いてみたらいいよ〜^o^

    上マーク回航イメージのたる回りの練習どっかでやってみて、それを他の艇の人に見てもらいながら指摘してもらうのやってみようや〜( ̄▽ ̄)
    俺もベアちゃんと加速出来てるかしゅんぴダッチに確認してもらいたいし(^o^)/

  • #8

    まりお (金曜日, 03 4月 2015 16:05)

    ビデオ撮ってやってみたいね!
    救助艇欲しいなー。全てが効率よくなるんだが・・・。

    ベアの後の上サイドのポジション取りは実は色々あるよね。
    ハイクアウトまでの風域ならサイドまで凹型を描いて走るようにしてるかな。
    なんにせよ一番気をつけなきゃいけないのは上からやってくるブローだけど。あれは琵琶湖組より早く気がつくべきなんだが、いつも後手にまわる(笑)