スピンシート整理(岸本)

更新遅くなってすいません。 

2回生470クルーの岸本華歩です。 
スピンのシート整理について書きたいと思います。 
私は、今までシート整理をあまり深く考えずに作業的にしていて、シート整理の意味についても、引きずって水の抵抗を作らないためとか、他のシートと絡まないため、くらいにしか思ってなかったのですが、他にもスピンを早くはるために大事な意味があると教えてもらったので書いておきます! 

スピンシートの整理はサイドジャイブのために大切です。というのも、ポートのときは玉がついているからちょうどいいところで止まるけど、スタボの時にはシートが余ってしまうので、その分をあらかじめ引いておくためです。 
それと、シートのかけ方は、スキッパーによって違うと思うのですが、それぞれのメリットについて考えてみたいと思います。①のかけ方は、左側があらかじめかかっているので、上サイドでの手順が省ける、というメリットがあります。一方で、スピンがしまってある状態から引くので、②に比べてひける量が少ない点がデメリットかなと思います。②のメリットは、切る方を自分のいる側に持ってきておくことで切りやすい(特に強風のときなどは、反対のシートを取りに行くのは難しい)、スピンが上がっている状態でひくので、より多く引ける(後から調節する量が少なくてすむ)などがあります。 

クルーはどうしても、スキッパーに言われた通りに作業としてシート整理をする、という感じになってしまうと思うけど、スピンをいかに早くはれるかはクルーにとってもとても大事なことなので、一つ一つの意味を考えて、より早くきれいにはれるように頑張りたいと思います! 

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    にしで (土曜日, 21 3月 2015 12:21)

    僕はスピンシートを②の方法で掛けていますが、②の方法のデメリットはここに書いてくれている以外に即ジャイするときだと思います。
    なぜなら即ジャイしてスピンアップしたときに、スタボ側には玉がついていないからスタボ側のシートが出ていきまくってしまうからです。
    なので僕は1レグはスピンシートを②の方法でかけて、2レグは即ジャイするかもしれないので①の方法でかけていました。
    しかし、最近やり始めた即ジャイしてからクルーがスタボ側のシートを引っ張ってスピンアップする方法でスピンアップするなら、即ジャイするときも②で問題ないと思いました。
    最近はいろんなスキッパーと乗る事が多いので、スピンシートのかけ方を統一しておいた方がいいかもしれませんね。

  • #2

    Miri (土曜日, 21 3月 2015 15:02)

    かほちゃん、図付きでまとめてくれてありがとう。

    たしかにでっしーの言う通り即ジャイの時にクルーがスタボ側のシートを引くようにしたら②のデメリットは解消できて、1レグも2レグも②で統一できそう。

    即ジャイのときにクルーがスタボ側のシートを引くやり方については、私は以前の投げる方法があまり上手くいかないことが多かったのでこのやり方をしています。気にすべき点はいくつかありますが、スプレッターに引っかかるのについては、上と横前から力がかかるので大丈夫な気がします。微風の時は投げた方が風をはらみやすい感じもしますが、投げるときに船を動かしてしまうことなどを考えると個人的にはシートを引く方がいいかな…と思います。いろんな風域でやってみるとデメリットも見つかるかもしれないですが、やってみる価値はあるかなと思います。

  • #3

    まりお (日曜日, 22 3月 2015 09:52)

    まとめてくれてありがとう。
    それぞれのデメリットが大切だよね。
    優一がラインでまわしてくれた通り、そのような動作をすべきか。が大事!
    艇の理論はある程度把握してきたと思うので、それに対してどのような動きをすればベターなのか、動作のしやすさを踏まえて確立していけたらいいね^^

    スピンシートの掛け方については、どのような方法をとったにしても
    スピンアップしたあと更にどれくらい引かないといけないのか、をクルーとスキッパーが把握する必要がある。
    今回考えて欲しいのはサイドジャイブした後に下のシートを引く量。
    スキッパー→クルーに手渡す唯一のシートになるから、その動きはちゃんと把握しておくこと。

    即ジャイの時に下のシート引く方法ですが、昨日あずあずと試したけど投げるより速くていい感じです。
    ・・・が、必ずデメリットがあるので把握しておくこと。
    1⃣上のスピンシートのカムを必ず切ること。
    →どちらのカムの掛け方でも必要。スキッパーをやる時注意。わからない子は要質問。
    2⃣スプレッダーに気をつける。
    →スピンハリヤードをうちの大学ではサイドステイにつけていますが、真上にスプレッダーがあるので気をつけること。この方法で決めるなら以前和医大で横井先生が採用していた歯ブラシ法に切り替えた方がいいかも。
    3⃣上る時に気をつける。
    →これは試合経験が少ないと実感しにくいかもしれませんが、後続艇も即ジャイした場合には上り合いになるのでその場合には投げた方がよさそうです。ジブに張り付いちゃうからね。どれくらい上ってもこの方法でスピンアップできるか試してみるべき。

  • #4

    野田 (月曜日, 23 3月 2015 20:01)

    かほちゃん、ありがとう。
    シート整理は47のスピンほど複雑ではないかもしれへんけど、スナイプでもむっちゃ大事やと思います。
    特に下マーク回航のランチャーダウンからラフのところではミスったら順位が入れ替わるので、絶対ミスれません。実際どうしてるかは言葉では書きにくいので、森ちゃんは、シート整理でまだ自分なりのスタイルが確立してなかったらどんな感じで整理してるか先輩たちに聞いて自分に合うやつを確立してって下さい

  • #5

    はるか (火曜日, 24 3月 2015 08:57)

    スタボ側にも玉をつけてみる!他の学校はそれも多いと思います
    悪ければやめればいいし、クルー陣と相談して決めたいと思います、よろしく

    即ジャイ後、下シート引きながらのアップは僕とかほちゃんで去年10、11月かけて検討してみたものです、ペア固定にはメリット/デメリットあると思いますが、メリットとしては些細な個人の好みレベルにまで議論を煮詰めて、動作を確立していけるところがそのひとつです。そこで確立した動作が他のペアにも合っているかはまた別なのでそこは気をつけよう!

  • #6

    まりお (火曜日, 24 3月 2015 09:55)

    スタボ側の玉は結構メリットあるはず!(主にスキッパー)
    ただ、デメリットも必ずある(主にクルー)だからクルーの子は一連の動作にどう影響するか考えながらやってな^_^
    何にせよ、色々試すのがいいこと(*^^*)