平田さんの座学(中西)

こんにちは。3回生の中西佑奈です。

ブログの更新が遅くなって申し訳ないです…m(_ _)m

 

さて、1/31()の座学には和大の4回生でスナイプの平田さんが来てくれました!!主にオフの過ごし方と強風での走らせ方についてお話してくださいました。内容を以下にまとめます。

 

●オフは“休み”なので、基本的には自分のやりたいことをやった方がいいということでした。遊び、旅行、親孝行などなど。

でも大事なのは、オフが明けて練習が始まった時にどれだけいいスタートが切れるか(感覚、体力面で)ということ。じゃぁそのためにオフの間には自分のやりたいことにプラスして何をしておけばいいのか?それは…

  1. 体力づくり:オフ明けで練習についていけるように

    →毎日のジョギングと体幹トレーニングを習慣づける

  2. 整備:万全の状態で練習できるように

    →シート切れたりしてないか、これは③の練習をしてると見えてくることも

  3. 練習:感覚を鈍らせないように

    130分でも2時間でも、自分の気持ちで。1艇で練習するときはスピード感覚を意識して乗ることが大事。前と違う、なんか遅いと感じた時は原因を考える(ジブトリム、乗船位置、アウトホールなど)。あとはタック角を見たり、動作練、ペアワークを練習する。でもやっぱり2艇以上で出れるのがベスト。

 

●強風で大事なのは船を安定して走らせること、つまりフラットを常に意識すること。

・なんでフラットが大事なのかというと…

下流れしにくい、波にたたかれにくい、抵抗がない、スピードに乗りやすいから。

・フラットにするために…

*セールトリム

→ブローが入る前に出して、フラットになるように引いてくる。出してもヒールしてるようじゃダメで、大胆に出す。出したらすぐ!引く!引くときは出した分だけ引くんじゃなくて、フラットになるように調節する。

*セッティング

→ウェザーが減るようなセッティングにする。レーキ↑、サイドテンション↓など。

*乗船位置

→できるだけ後ろに乗って、クルーと重心を合わせることも意識する。

*ブロー

→クルーがブローの入るタイミングを伝えることが大事。カウントダウンするなど、2人の意識を合わせる練習も必要。

 

●パワーダウンの順序

  1. カニンガム、アウトホール、メインタック

  2. バング(+アフター:バングシーティングする前にアフターは必ず入れる)、トラベラー

  3. 後ろに下がる

  4. ピン:風が安定しててかつメイン抜いてもセンタリング厳しいとき

テンションを抜くなら①と②の間だけど、それをやるとフォアが下がるのであんまりやらないそうです。やっても5cmとか。

!風域が安定してないとき、セッティングはミニマムに合わせるのがリスクが少なくてすむ

 

●強風のリーチング

クローズでブロー入ってもティラーはいじらないのと同じで、リーチングでもティラーを使わずにメイントリムで安定させる。ウェザーがかかるなら乗船位置を後ろにしてウェザーを消す。流れとしては、

ブロー入る→メイントリム→加速→角度をかせぐ

 

●ロールタック・ロールジャイブ

2人で起こせる風域(2mぐらい?)まで。オンデッキの風域からはフラットを意識する。ヒールは少なくてもバウを沈めて(気持ちクルーが先に起こす)一気に起こせば推進力がつく。

 

以上の内容+西宮の風についても教えてくださいました。普段から意識できていることもありましたが、まだまだ出来ていないこと、知らないことなども聞けて大変勉強になりました。特に西宮の風については、よく西宮でレースに出ている平田さんの生の話が聞けてよかったです。平田さん、本当にありがとうございました!

 

次はみづほちゃん、よろしく~☆


コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    あずさ (日曜日, 15 2月 2015 21:18)

    強風が課題なんで、強風について聞けてよかったなと思います。ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
    内容はゆうなも書いてくれてますが…あたしの中で特に響いたのは…。
    クロスではやっぱりメインを抜くのが躊躇われてオーバーヒールすることが多いから、そこは躊躇わず出す!!そのあとが大事でフラットになるように引く。出したら出した分だけ引くのではない。
    あとはテンションを抜くタイミング。ゆうなもかいてくれてたけど、今まではテンション抜くのはわりと最終手段的な位置づけだったけど、バングよりも早いタイミングでいじるということ。
    それからいつも沈してしまう強風リーチング。けっこう、ティラーを触ってるんでそれをやめようと思う。クロスも同じですメインの出し入れでヒールの調節をする。
    ブローがはいって角度じゃなくて、ブロー入る加速する、それから角度。

    もうすぐオフ明けですね(^ ^)
    来週からは少しづつ暖かくなりそうです!
    このオフの間に得た知識、それを生かしていきましょう!!

  • #2

    みさこ (水曜日, 25 2月 2015 18:12)

    コメント遅れました。
    やっとテストがあけてこっから春休みでとても嬉しいです!!!

    平田さん、先日は和医大まで来てお話ししていただき、どうもありがとうございました。
    平田さんのお話しをきいて、風に合わせて結構メインタックをいじる、ということだったのですが、私達の艇はあまりデパワーでメインタックをいじることが少なかったので少しいじってみるのもありかと思いました。
    あたらしいメインタックは4段階の結び目をつくって風に会わせて長さを簡単に変えれるので海の上でも簡単に調整がききます!
    先週のったときは風が6くらいまであがっており、一気にデパワーしてしまったのであまりメインタックだけでどこまで変化があったのかわかりにくかったので、今度はひとつづつ走りながらデパワー要素を試していきたいです。