10/18、19 練習 (中島)

10/18、19 練習

石口先生、先日は授業ありがとうございました!神経内科、脳外科のテスト、今日ありました。
さて、月曜日の夜はテストが終わってひといきつける時間です。練習を振り返ります(^^)

「練習全体」
★1、OB戦前ということもあり、ここ2週間はスタ練、ラウンディング練習の比重を多くしました。1回生もOB戦にでる予定と聞きましたが、どうですか笑 1回生はデビュー戦の自覚はありますか?プレーできそうですか?他のペアも仕上がりはどうですか、西医体から2ヶ月経ちましたが、なにができるようになりましたか?この前西医体が終わり新しいシーズンが始まったばかり、とは思わないでください。もう2ヶ月が過ぎて、オフを考えれば、もうすぐシーズンの5分の1、20パーセントが終わります。

★2、日曜日は出艇後、1時間弱風があまりありませんでした。そんな中、僕が見る限り、どの艇も各自動作練習を行っていたように思えます。いいですね(^^)まとまっての練習が難しい時には、率先して各艇での練習を行ってください。(風が入ってきたらすぐに集合できるように声が届く範囲で。)また、それだけでは確実に足りません、早めに出艇するなど、個人練習の時間をどれだけ確保するかが、上達の鍵だと思います。

「走り、セーリング」
★3、ここからは、自分の船の話をいれていきます。走り練では前の夏からは大きく意識することを変えています。クロスでのとりあえずの課題は視野の狭さ。斜め前の海面までしっかり視野を広げなきゃ、綺麗な走りにまた一歩近づけると思う。もちろんクルーはもっともっとその先まで!笑 お互いまだまだ視野が狭い!「入った」の精度は上がりつつありますが、予測がまだまだ。頼みます!テルテール、リーチリボンを見る癖がついてしまっている自分には意識して見ようしないと見えてこない、まだまだ意識が低い証拠です…
のぼった後のくだりは、470は極力、リーチングをするようにしています。リーチングは走り慣れることが大事であるというその意味もわかってきました。これからも引き続き走りこむ。

「動作」
★4、ラフ、タック、ベア、ポールセット、スピンアップ、ジャイブ、スピンダウン
最近の課題はベア。一瞬のアビームをはさむイメージ。トラベラーをきることと、ヒールをしっかり起こすことも。ベアの前に次のマークの位置もチェック

「スタ練、ラウンディング」
★5、スタ練では1カミからだけではなく、あえてみんなの中からスタートする練習もしなくちゃいけない。両隣りに船がいる時こそ、加速とラフがより大事になってくる。当たり前だけど

★6、ラウンディングでは、走り練、動作練でやっていたことをどれだけラウンディングでもそのままだせるか。それプラス、タクティクス、判断力を養う練習。動作、走りが安定してくるとラウンディングで前に出るのが本当に楽になってきます。というか、なってくると思う

★7、日曜日のラウンディング練習について。波は高く無く、波の向きによるスタボ、ポートの差もあまり無かった。午前中はポートロング、ブローも右からということもあり、カミからのスタートを選択。タックをして右にのばすことが多かった。即ジャイも無し。マークを置き直し、ポートロングが改善されてからは、左に伸ばす、または、右に伸ばしても、タックを返して前を通れそうなら1回中に入ってゲイン確定することもあった。サイド-シモでは海面を見渡して、2レグに向けて情報をクルーに伝えた。ラフ後、クルーには後ろの船と風軸のチェックをルールとした。良さそうな海面があっても、2レグは後続艇を常に気にしながら。クローズはクルー、背中側の風をチェック。報告がまだまだ足りない、最低限の報告はいけてました(^^)それプラスαでよろしく


・日曜日はラウンディングを10本弱やりましたが、みんなの感想教えて欲しいです。あの日の海面とか風とか、どういう認識だったのか知りたいかも、課題とか反省も

・後輩からはもっと積極的にいろいろ聞いてきて欲しい、絶対的に足りないと思う。どうしても文だけだと細かいこと書けないし。一緒に考えることができるとおれも嬉しいです(^^)よろしくお願いします。


だっちに指名がはいっているけど、でっしー、みりちゃんにも書いてもらおうかな(^^)最近一緒に乗ってないからいろいろ聞きたいねん笑 ごめん笑 というかここにコメントしてくれればいいです、よろしくー

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    まりお (火曜日, 21 10月 2014 22:29)

    西出くん、コメントして下さい。

  • #2

    あずさ (火曜日, 21 10月 2014 22:43)

    19にミーティングを挟もうと思ってたのですがみんなの着艇時間がまちまちで、できてなかったので、どこかのタイミングで挟みます。こないだ立てた目標がどの程度達成できたのか、新たな目標の確認等をしたいと思います。


    最近スピンに関する動作が比較的スムーズになって来ました!
    特にこの土日で、ぐっとスピンアップのスピードを上げることができました^ ^ちょー嬉しい(笑)
    あげたときにはもう張れてるようになりました!
    クルーがしっかりとガイを引くこと、それからツイッカーを両方入れた状態でスピンアップすることにしたのが良かったと思います\(^o^)/
    ただ、ポールセットできてないときはまだまだ課題です。
    ラウンディングは、スタートと下りに重きを置いてます。
    スタートは
    •流されるからできるだけシバさせない
    •たりないときは早めにベア、ラフ
    •周りの艇のプレッシャーに負けない
    •しっかり減速させるところはさせる
    を意識してました。減速させるのが下手でバウ出てみんなの前切ってシモからスタートなんてこともありました。こんなん本番では通用しない。

    リーチングがスーパー遅い…。
    これはラウンディングだけじゃなくて、リーチングの走り練してるときもどんどん距離あけられてる。
    はるかさんのメインの引き込み具合とかみて、思いっきり違うとことかはなさそうなんですけど…。

    スピンダウンが課題。
    みりちゃんゆうなは下ろすタイミングの限界を伸ばしてってください。艇速と距離感。
    あと、インから来た船にやられすぎ。サイド回ってすぐにのぼらすべき??コース引き。

    •シート整理
    とりあえず、右のツイッカーだけは引いとくと良いと思う。そしたら、スピンシートがあまりにも垂れることはないかと…。スピンシートが海に垂れてるのはそれだけ抵抗になるし、次にスピンあげるときのトラブルの元。自分のいる位置から手の届く範囲でのシート整理。

  • #3

    でっしー (水曜日, 22 10月 2014 00:46)

    西出です!
    土日の練習で感じたこと、前のミーティングから良くなったところ、課題を書きます!

    ◦スキッパーでの課題
    上り練ではまずラフで上手く加速できず他艇に差をつけられている。ラフでティラーを回しすぎることを恐れてラフした後全然クロスに持ってこれてないことが多かった。まずラフできっちりクロスの角度に合わせれるようにならないといけない。メインの引き込む速度、ティラーを突く速度などもどれくらいがベストかいまいちわかっていないので意識しながらたる周りで練習しようと思う。
    意識をしてだいぶましにはなってきたが風が強い時まだメインを引き込む時にティラーがずれる。メインを引き込む時無意識に内ピラになっていることが多い。
    土曜の上り練ではタック後の角度のずれが少なくなってきたことや、ジャイブ後にスピンを貼れた状態でクルーにスピンシートを渡れる割合が増えたところは良かったと思う。今後も精度をどんどん上げていきたいです!
    日曜の午前のたる周りは一つのマークを下マークとしてたる周りをしようとしたがマークを行きすぎてしまうことが多く、全然マークを綺麗にラフ出来ずあまり効率良く練習できなかった。マークを行きすぎないために動作が雑くなったら意味がないので次からは2つのマークを離したところに置いてひとつひとつの動作が雑にならないようにたる周りしようと思います。

    ◦クルーでの課題
    ペアが変わったことでのスキッパーとの息の合っていなさを前回のミーティングで課題として挙げましたが、ラフ、タックは掛け声を使ってヒールを一気に起こすことで良くなってきたと思います。スピンアップも形が定まってきてだいぶ早くなりました。
    ジブトリムに関して、新しいジブでのベストなジブリーダーの位置、引き込み具合がまだ掴めていない。今まで使ってたジブに比べて同じ位置まで引き込むとリーチが閉じすぎてしまうので以前よりジブリーダーを下げてみたがそれでもまだリーチが閉じている感じがします。次はさらに少し下げて試してみようと思います。
    日曜にかほちゃんと乗った時波への対処をどういう風にしているか聞いたのでこれも次回の練習で試してみたいと思います。
    •日曜のラウンディングで感じたこと
    前半は若干下有利な気がしたがブローは右が多く、左はブローがない部分が多かった。スタートは上が混み合うことが多くあまり上から出れなかった。その結果上の船が邪魔でタックできず結果的に左に伸ばさざるを得なくなることが多かった。
    後半になると右海面と左海面の差は少なくなった様に感じた。
    スタートで出遅れることはあまり無かったが1上をいい順位で回れないことが多かった。周りを見ることも重要だが次の練習からはラウンディング中に自分たちのセーリングに集中する時間を増やそうと思います。
    他艇を意識しすぎて海面の分析が甘くなっていたので、ラウンディングは短いコースだが、もっと厳密に海面の分析、風のふれを意識することも必要だと思った。

  • #4

    はるか (水曜日, 22 10月 2014 20:40)

    和田ちゃん

    ・流されるからできるだけシバーさせないというのなら、それはそれでいいですが、並べず自分だけバウが出てしまうのは、なにか問題があるはず。正解がわかりませんが、ぼくは、シバーと、いれるのを、特にどちらかを重視することなく同等に使い分けている感じです。どっちが良いとかの感覚はありません…。どうなんでしょう、だれか教えてください。まあ上手くスタートできればいいんだ。 ごめん雑で

    ・リーチング
    いきなりスーパー早かったらやってられないよ笑 見よう見まねである程度は近づけるんだろうけど、そこからはなにかポイント・コツ、意識とか、慣れとかそういうものがあるはず。もうちょい悩んだらまた聞いて笑

  • #5

    はるか (水曜日, 22 10月 2014 21:04)

    でっしー

    ・ラフできずすぐブランケ入れられるような上り練なんて意味ないから極論参加しなくてもいいんじゃない笑 その時間ラフばっかりやってた方がいいかもしれない。上り練に参加したいんなら、自主練でラフはある程度キッチリできるようにならないとね、誰よりも早く出て誰よりも遅く帰ってくる。あと平日。

    ・ジャイブ後スピン張ってクルーに渡せるのはすごいよ、スキッパー何回目かなのに!えらい!ふぁいと!

    ・あのショートコースでも、だいたい、こう走りたいってのを考えてスタートのぞむこと。それが無理なことも十分あり得るんだから、タック返したあとの海面は常に意識!とくにちがう船とミートし得るときに、それが頭に入っていなかったらアウト。

    ついでに、クルーについて
    ・「だっちさん抑えてタックします」だっちさんってどれだよ笑、どの船
    ・「一回なか入っておきたいのでタックします」それはわかるけどタック後どの船がいるの、その前とおるの、後ろなの。こういうことになる時は、たいていそれまでに、同タックの船がなん艇いるか、それがカミ、シモになん艇ずついるかの報告が、無いことがほとんど。
    ・「スタボ!!」それ叫んでるってことは、左海面にいきたいのか、それとも相手艇をタックさせて、自分たちは右にいきたいのか

  • #6

    MiLi (木曜日, 23 10月 2014 17:51)

    先週末の練習では、スピンを重視していました。
    いかに速く張るか、ポールの付け替え、下ろすタイミング、速さ。
    スピンアップは、ポールを先につけている場合は、クルーが先にガイを引くことでマークを回ってからアップまでの時間は短縮できたと思います。問題は、ポー
    ルをつけれてないとき。試した結果、やっぱり先にポールを先につけた方がいいのかなと。
    ポールについてですが、ゆうなさんからの提案でポールをつけるフックを改良したことで、すごくポールをつけやすくなりました!これはうれしかったです!
    そして下ろすタイミングですが、なるべく長く張れるように自分のスピンダウンの速さとマークとの距離、艇速を考えて何回も試す必要があると思います。そしてあずあずさんも言ってましたが、下マーク回航のときにインを取られすぎるので、えぐる必要があるなと思いました。
    その他には、微風での動作練で、ロールタックやラフなどのとき、あおぐことを意識していました。せっかく2人でヒール入れるならしっかりタイミングを合わせたらもっとしっかりヒール入れれるということで、掛け声をかけるようにしました。そっちの方がしっかりあおぐ、という感じでできたと思います。