琵琶湖の風

こんばんは、最近全然書けてなくてすみません。
もうすぐ医歯薬レースということで、このタイミングで琵琶湖の風についてお勉強。
琵琶湖の風よくわからんとかよーみんなゆうてますが、私もまだまだよーわかりません。
けど、ちゃんと考えてレースに臨んだことありますか?
今から長々と書くこと頭に入れとくとだいぶ違うと思います。
もうこれ知っとるわーゆう人が大半やと思いますが、主に2年生に!


・湖陸風
琵琶湖周辺で夏に最も普通に見られる風。夏のカラッと晴れた日は一般風が弱く、湖陸風が発達する。
昼間:湖からの湖風
北湖の中心から吹くため、南湖(いつもレースしているらへん)では北風となる。
夕方:凪ぎ
夜:風向が逆転し、山のほうから陸風
夏の琵琶湖で、午前中ペタペタで午後前に琵琶湖大橋の方からブローが降りてくるのを見たら、まずこれ。風は強くてオンデッキちょい。この風は、2時くらいに一番強くて、その後はだんだん収まる。
 

左:昼(湖風) 右:夜(陸風)

・一般風
天気図から予想される、大きな視点から見て発生する風のこと。天気図の状況からいろいろな風向が考えられる。
滋賀県の基本的な風系は主に次の4パターン。

A北風
時期:冬季(西高東低の冬型の気圧配置で、高気圧の張り出し方が北に偏っている場合は特に)や、寒冷前線通過後
頻度:最多
時間:午後から吹く。
特徴:北東30kmほどにある伊勢湾からの海風が北部の山を越えて,冷気を伴って吹き込んでくる。この風が入ってくると、とにかく急に冷たさを感じる!(←まじですぐわかる)
また、上で書いた湖陸風と重なって非常に強い風になることがある。(比良オロシ)
湖の南西の方では北〜北東と少し振れる。
 

B南東風
時期:太平洋高気圧が発達する夏(高気圧が日本の東の海上へ抜けていくとき )、低気圧(台風)が西から近づいてくる場合
頻度:多
時間:主に午前中
特徴:太平洋高気圧が発達する夏→長続きする風でなく、たいていの場合その後風が止まって、北風が入ることが多い。
低気圧が接近する時→スナイプでオーバーパワーになるくらいの風が吹く。
このブローが入る直前には一気に生暖かくなる!(←これもよくわかる)
近江大橋の方からブローが入ってくる。
 

C北西風
時期:西高東低の冬型気圧配置の時(で、張り出し方が南に偏っている時)、あるいは高気圧が西日本の南岸に移動してくるような場合
頻度:最多
時間:午後になるにつれ強くなる
特徴:南湖では北西が勝つ場合と、回りまわってきた南西(元は北西)が勝つ場合がある。(下図参照)
北西が勝った場合→ガスティー&シフティーな風。
回りまわってきた南西の風→いわゆる「三井寺の風」(D参照)と同様にかなり吹く。どのような風であれ南西から吹く風は、地峡から吹き出す風であるため、一般風が少しくらい弱くてもかなり強く吹く。
電話の天気予報(0775-077)で、滋賀県北部の風が北西、南部の風が南西と言われたりする場合には、まず間違いなくこの風が吹く。

 
D南西風
時期:日本海に低気圧や前線がある場合など
頻度:少
時間:午後になるにつれ強くなる
特徴:いわゆる「三井寺の風」。午後からかなり強く吹く。
ストラテジー的なことでいうと
<北~北東(0°~70°)の風>
琵琶湖大橋~三上山周辺の風。
左右に細かく振れる。右か左に突っ込めば、南北に細長い南湖の形のせいで、岸の影響が入る。
 
<東(70°~110°)の風>
草津からの風。
安定することはほとんど無く、北東と南東のブローが混ざるせいでよく振れる。北東か南東かどちらのブローが入るのかがかなり重要。振れは10°~30°と非常に大きく振れる。
 
<南東(120°~180°)の風>
瀬田・近江大橋からの風。
風が弱い時は、長続きせずに北や南西の風に振れることが多い。安定していない時はどちらかに振れるまでレースはやらない。
 
<南西(200°~250°)の風>
三井寺の風。
競艇場・テレビ塔の二個所からのブローに完全に別れている。競艇場からのブローを取りに右へ出すと岸の影響もあってかなり右へ振れる。また、テレビ塔からのブローは届かないこともあるので注意。

<西(280°~320°)の風>
順風ならば北へ振れていく。
 
<西(320°~360°)の風>
安定することもあるが、たいてい非常にシフティー&ガスティー。40度くらい一気に振れ、また対面からいきなりフルハイクになったりする。ブローも西風になるものと北西風になるものが混ざっていて難しい。ブローは見やすいから、クルーはどちらに振れるのかをしっかり見極めスキッパーに報告を。
手書きですんません…

と、こんなかんじです。
(滋賀医さんのHP、日本気象協会のHPを参照させていただき、今までの経験も含めてまとめ直しました。)

最近の経験でいえば、3月末の同志社ウイーク。
レース前日21日の天気図。

そしてレース1日目当日の天気図。
西に高気圧、東に低気圧、そして前線の通過後、ということも考えて風は北〜北西と予想。
実際は、キホン北〜北西で、最終西で安定、という風向でした。ほぼ予想通り。
西風は本当にシフティーでむずかしく、まともなレグが引けなかった…苦い思い出です。

いつも、練習やレースの前日にwindfinderやネットの天気予報で、あー明日くもりだー、風7mだってー、つよーい、やだなー、とか言ってると思いますが(私だけ?笑)、風の強さとか知ってもあんまり意味ないですよね、しっかりとしたデータのあるところならば、天気図なども参考に自分なりにいろいろ考えてタクティクスに組み込んでいってはどうかなと思います。
琵琶湖とかだと、知ってるか知らないかで勝敗を分けることもなくはない…ですよね。
スタート前にしっかりとしたコースイメージができていないんです、と悩んでる人、もっといっぱい情報仕入れてください!
実際海に出ないとわからないこともたくさんあるし、もちろん予想と違ったりすることもあるけど、出艇するまでにちゃんとしっかり考えてるか考えてないかで全然違います。

ちなみに昨日今日は南東の風みたいですね、梅雨前線とともに低気圧が西から近づいてきてます。


長くなっちゃったけど、西医体まで残り2ヶ月きりました、気合い入れてがんばりましょう(^^)


5回生 中西 靖佳

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    あずさ (土曜日, 21 6月 2014 07:49)

    めっちゃわかりやすかったです!\(^o^)/
    まだ琵琶湖でレースしたことないんですが、これ参考にイメトレします^ ^
    また分からないことあったらLINEするかもです(^。^)

  • #2

    ありぴー (土曜日, 21 6月 2014 11:25)

    琵琶湖でレースは初めてなので、やすかさんの風のパターンを頭に組み込んでレース前に自分でいろいろ考えていこうと思います!(^O^)

  • #3

    ぐっちゃん (日曜日, 22 6月 2014 05:55)

    ストラテジーだけ頭にしっかりプットインしていきます!
    ちょっと難しいけど(笑)、なんとなくわかりました!
    またお天気講座もしてほしいです\(^^)/浜名湖の風も早めに研究しとかないとダメですね(T▽T)

  • #4

    まりお (火曜日, 21 7月 2015 18:02)

    先週土曜日に、プレ西があったので軽く書いておきます。
    台風が前の日に通過した後ということもあり、予想は南〜南西の風。
    藻は台風の影響でレース海面にはほぼなし。
    電車の遅れの影響もあり、レースは午後から2レース。
    ブログの通り三井寺の風と陸のベンドを掴みに2レースとも右海面に展開。
    1レース目はおおよそ成功したが、
    2レース目は運営が上マークの距離を伸ばした影響も相まってか、左海面からブローが入ったために、
    スタボで左海面でブローを掴んだ後に、ポートで陸側に伸ばした艇が前に出た。
    今後の反省としては左海面から入るブローを注意深く見逃さないようにしながら右海面を目指すのが得策かもしれない。

    (*ランニングでは反省を生かし、ブローを拾いつつ陸のベンドで振れジャイブに成功して後続を8艇身ほどはなすことができた。たぶん。)

  • #5

    sex telefon (土曜日, 18 11月 2017 00:36)

    porypawszy

  • #6

    向井勇気 (日曜日, 11 2月 2024 10:19)

    はじめまして
    私は、ボート免許をびわ湖で取りました。
    この記事を私のsnsで紹介させてくださいませ。