3月16日、17日 練習

 ここ数週間、人数もそろいほぼ毎回5艇だしすることができ、引き締まった内容の濃い練習を行うことができ、技術的にも精神的にも鍛えられている3回生の菊地です。

 まず、先週の練習の反省から振り返ります。先週の練習では本当にダメダメでした・・・まずソーセージで1艇ずつ下マークでラフしてコースを回る練習において、最近私の艇は1番先頭を回ることが多かったのですが、そこではあまりぬかされることなく、ぬかされるとしても優一の艇くらいで心の中では「優一ならしょうがないか・・・」という気持ちでいました。まず、そこが大きな間違いでした。これから大会で勝ちにいきたいと思ってる私なのに、自分の大学内で1番になろうとしてない・・・いくらスキッパー歴が違うと言ってもそこに勝とうとする気持ちで練習しなければ絶対上達しない!そして、この甘い気持ちを痛感させられたのが先週の練習でした。1番最初にラフしても、結局フィニッシュするのはビリ・・・これが4回くらい続きました。技術面が原因でもあったのですが、やはり今までの自分の「少しくらいぬかされてもいいか・・・」という気持ちが大きな原因だったと思います。技術面について話すと、反省しなければいけない点はたくさんありましたが特に気をつけなければいけないなと思ったのを簡潔に書いていくと・・・①ラフ!軌跡を考えながらラフできていない。ラフをし終えた時点で、後ろの艇にぬかされている②コース取り!コース取りに集中しすぎて、スキッパーになのにセールトリムがほったらかしの場面が多い③焦ると、船をついつい上らせてしまってベストスピードで走ってない(特に先週の風は平均2m/sであって無理に上らせるよりは少し角度を落としてスピードを重視させたほうがいいのに)④細かいセールトリムができてない。微風でブローを少しでも感じたらちょっとリーチを閉じさせなければならないのに、セールの形を変えない。⑤スピン!上げ下げジャイブの手技が遅い。ここでジァイブしたいという地点からだいぶ離れてジャイブが完了してる。かなりオーバーして下マークを回っている。まだまだありますが、大きく目立ったのはこの5つ。

 先週の話が長くなってしまいましたが、つまり・・・今週はこれらのことを特に意識して練習にのぞんだと言いたかったのです。そのかいもあって自分のスタート順位を維持してフィニッシュできたり、優一に下りでぬかされそうなときもいつもはあきらめてしまうものを粘ることでぬかされずに済んだ。ラフはまだまだ練習は必要だが、多少軌跡を意識して回ることができているが、まだメインが引ききれてなかたったり、ティラーを回しすぎたりと加速しきれてないコトがまだある。下りは自分が取りたいコースできちんと回れることが多くなってきた。ジャイブの手技もクルーと工夫してロスも減らせた。でも・・・やはりここ3週間で大きく変化したのは気持ちの面だと思う。後輩の皆にも今の状態に満足せず、どんどんアグレッシブに私たちがクルーだったころのレベルをぬかしてほしい!!その気持ちがチーム全体のレベルの強化につながると思う!!私もスキッパーの歴や経験値に甘えず、常に1番を狙っていきたい!!

 そして、練習後の部室での反省会・・・なんか団結力を感じました・・・(*^^)笑

 

あと・・・3331は少しのあいだお休みです。かなりガタがきてます^^;3月中には直してあげて、4月には西医体にむけてノンストップで走れる船にしたいと思います。